「在宅医療」を一緒にやりませんか。これからの医療は在宅の時代です。
私と一緒に在宅医療を開拓して行きませんか。募集を期待しています。
「糖尿病の食事」について管理栄養士と私と皆さんで情報共有をします。
11/28 月曜日 午後1時半から小1時間です。毎週予定しています。
電話(072-813-7118)でお申し込みください。お待ちしています。
インフルエンザワクチン接種しています。予約不要 何時でも可能です。
肺炎球菌ワクチン接種しています。予約不要、何時でも可能です。
マイコプラズマの検査ができます。
医療に関する話題、こんな事は人前では聞けない事を聞いてください。分かる範囲で回答します。 藤林
こちらのフォームよりご質問ください
あらためてまして、私は藤林クリニックの藤林です。ここ南津の辺に開業して早3年をすぎ、4年目になりました。クリニックは地域に根付き、職員も慣れ、落ち着きました。当初の目的は「地域の主治医になること」 「在宅死のできる地域にすること」でした。2つの目標もほぼ達成で来ました。
もう一つ心に思っていたことは一人で365日診療することでした。そして、「うまい、やすい、早い」をやることでした。それらもそれなりにやってこれました。これらを更に充実するためには、地域の病院との連携です。そして、診療内容の充実です。この一年をかけてこの2つのことを具体化していきます。乞うご期待です。
藤林 保 院長
「春が来て、丸3年の、ありがたきかな」
藤林クリニックは春が来て、丸3年が経ちました。これは患者様と近隣の病院の皆様と、医療関係の方々のおかげです。院長は「早く治る、待たせない、安い」を信念にして、日々早く患者様の苦痛を無くせるように努めております。 患者様からのお声の数例です。
野崎商店街で数十年お店を経営されている社長さんが言われました。当院に来院してくださります。「藤林先生は、そんじょそこらの開業のお医者さんとは訳が違う。40年も大病院に勤めていて、20年間も院長をしていた。沢山の患者さんを診ていて、経験が沢山ある。だから、病名をピタリと当てる。ええ先生が近くに来てくれた。安心してかかれる。」と言われました。
手首に赤い沢山の湿疹ができていた当院の職員は、色々皮膚科に通院しても治らなかった。諦めていたが、院長に塗り薬をもらって塗ったら、数日で治り、大変驚いて「嬉しい!院長は凄い!」と喜びました。
又、他の職員で、娘さんが修学旅行に行く直前に、足に沢山湿疹ができて、専門医にかかっても治らず、入浴に悩んでいました。院長に塗り薬をもらい、塗ったら数日で綺麗になり「藤林先生に会ってよかったです。」と、感動しています。
遠くから来れれている患者様は「どこが悪くなっても、先生に相談すると、なんとかしてくれる。必ず治してくれる。諦めていた昔が、今は安心して生活できるようになった。」と ニコニコして言われました。
初めて来られた方は「先生は、身体の具合悪いのをよーく話を聴いてくれる。こんなに優しい先生はいない、すっきりした」と言われまいた。
足腰が弱り、1人で通院出来ない時は、無料で送迎してくれる。看護師さんや受付の方が親切で優しいから助かる。」と言われる方もおられます。
「先生は一人で年中無休で、訪問もされるからお体が心配。倒れたら困るから、無理されないように。」と心配してくださる方もおられます。
当院の患者様は皆様、上品で、おとなしい方々です。院内もほのぼのとしています。
院長は、医療から離れて、遊びに行く事はありません。それは患者様のお体が治り、楽に生活が出来るようになることが、一番の喜びと、幸せだからです。
藤林院長はこれからも、更に医学を勉強して、新しい技術を習得して、患者様に感謝され、ご期待にそえますように、努力していきますと、申しております。
名称 | 藤林クリニック |
---|---|
院長 | 藤林 保 |
所在地 | 〒574-0016 大阪府大東市南津の辺町22-16 |
電話番号 | 072-813-7118 |
診療科目 | 内科・小児科・心療内科・泌尿器科 認知症・頻尿も対応いたします |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
午前 8:00〜12:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
昼 | 往診 | |||||||
夕方 17:00〜19:00 |
╱ | ○ | ╱ | ╱ | ○ | ╱ | ╱ |
内科 | 慢性疾患(糖尿病、高血圧、高脂血症、痛風、呼吸不全、心不全、肝硬変)を中心に診療をします。 |
---|---|
小児科 | 日常でよくかかる急性疾患を扱います。風邪、胃腸炎、熱、咳、喘息など。 |
心療内科 | 主に認知症を見ます。うつ病や神経症も扱います。 |
泌尿器科 | 高齢者の頻尿や排尿困難を扱います。 |
訪問診療 | 在宅での生活を支援します。 在宅医療⇒在宅酸素、経管栄養、中心静脈栄養、人工呼吸、在宅透析。 訪問看護やケアマネと一緒に在宅支援をします。 |
その他 | 「後期高齢者医療健康診査」が当院で受信可能です。 「無呼吸症候群」の診断、治療、管理を行います。 「特定健診」を受けています。 大東市の「大腸癌検診」「肝炎ウイルス検査」「住民検診」を受けています。 当院では自立支援医療費(精神通院医療)制度が利用できます。 |
当院は大手前病院の開放型病床共同利用登録医となっています。入院、精査の時は大手前病院の利用が多くなると思います。
「看護師募集」訪問看護に興味はありませんか。
車の方は外環状線 四条畷警察南の高架の側道に入ってください。すぐの左手にございます。
駐車場もクリニック前にあり、2台を駐車できます。ご利用ください。
JR学研都市線 野崎駅西へ徒歩2分
〒574-0016 大阪府大東市南津の辺町22-16 TEL:072-813-7118