水曜日・土曜日の診療時間は8:00〜12:00
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・日曜日の診療時間は9:00〜11:00
火曜日・金曜日の夕診の診療時間は17:00〜18:30
通常通りの診療になるまで、上記の様になります。
ご不明点につきましては、電話 (072)813-7118 藤林クリニックへお問い合わせください。
「在宅医療」を一緒にやりませんか。これからの医療は在宅の時代です。
私と一緒に在宅医療を開拓して行きませんか。募集を期待しています。
介護の仕事をしたい人を募集しています。
近所に閉鎖した診療所があります。
そこで開業されませんか。お金と集客はオーケーです。
普段食べられているお食事のカロリー計算出来ます!
数値を見ながら分かりやすくお話し致します。
食事についての不安や聞きたいことを管理栄養士に相談してみませんか?
生活がより健康的で楽しくなるためのお手伝いをさせていただきます。
日程
2021年2月20日・3月6日・3月20日・4月3日・4月17日・5月1日・5月15日
第1・3土曜日開催 13時より 所要時間30分程度
料金一覧
初回 1割:260円・2割:520円・3割:780円
2回目以降 1割:200円・2割:400円・3割:600円
ご興味のある方は先生もしくはスタッフにお声がけ、
またはお電話(072)813-7118ください。
医療に関する話題、こんな事は人前では聞けない事を聞いてください。分かる範囲で回答します。 藤林
こちらのフォームよりご質問ください
あらためてまして、私は藤林クリニックの藤林です。ここ南津の辺に開業して早3年をすぎ、4年目になりました。クリニックは地域に根付き、職員も慣れ、落ち着きました。当初の目的は「地域の主治医になること」 「在宅死のできる地域にすること」でした。2つの目標もほぼ達成で来ました。
もう一つ心に思っていたことは一人で365日診療することでした。そして、「うまい、やすい、早い」をやることでした。それらもそれなりにやってこれました。これらを更に充実するためには、地域の病院との連携です。そして、診療内容の充実です。この一年をかけてこの2つのことを具体化していきます。乞うご期待です。
藤林 保 院長
藤林クリニックは、6周年になりました。
藤の花、咲いた。
藤林クリニックも、花ざかり。
R3.4/10でクリニックは、丸6年
藤林クリニックのスタッフは、あかるく若々しくて親切です。
クリニックのスタッフは、まるでお花畑のお花。いい感じです。
これからも皆様のつらいお体を早くなおして、楽に生活できるように努力してまいります。
皆様のご来院に、深く感謝しています。
R3..4.10 事務部長より
名称 | 藤林クリニック |
---|---|
院長 | 藤林 保 |
所在地 | 〒574-0016 大阪府大東市南津の辺町22-16 |
電話番号 | 072-813-7118 |
FAX番号 | 072-813-7117 |
診療科目 | 内科・小児科・心療内科・泌尿器科 認知症・頻尿も対応いたします |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
午前 8:00〜12:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
昼 | 往診 | |||||||
夕方 17:00〜18:30 |
/ | ○ | / | / | ○ | / | / |
内科 | 慢性疾患(糖尿病、高血圧、高脂血症、痛風、呼吸不全、心不全、肝硬変)を中心に診療をします。 |
---|---|
小児科 | 日常でよくかかる急性疾患を扱います。風邪、胃腸炎、熱、咳、喘息など。 |
心療内科 | 主に認知症を見ます。うつ病や神経症も扱います。 |
泌尿器科 | 高齢者の頻尿や排尿困難を扱います。 |
訪問診療 | 在宅での生活を支援します。 在宅医療⇒在宅酸素、経管栄養、中心静脈栄養、人工呼吸、在宅透析。 訪問看護やケアマネと一緒に在宅支援をします。 |
その他 | 「後期高齢者医療健康診査」が当院で受信可能です。 「無呼吸症候群」の診断、治療、管理を行います。 「特定健診」を受けています。 大東市の「大腸癌検診」「肝炎ウイルス検査」「住民検診」を受けています。 当院では自立支援医療費(精神通院医療)制度が利用できます。 |
当院は大手前病院の開放型病床共同利用登録医となっています。入院、精査の時は大手前病院の利用が多くなると思います。
「看護師募集」訪問看護に興味はありませんか。
車の方は外環状線 四条畷警察南の高架の側道に入ってください。すぐの左手にございます。
駐車場もクリニック前にあり、2台を駐車できます。ご利用ください。
JR学研都市線 野崎駅西へ徒歩2分
〒574-0016 大阪府大東市南津の辺町22-16 TEL:072-813-7118